本川越という終点から川越まで歩いて行ったんです。
ずーっと本川越行きの電車に乗ってたけど一度も降りたことなかった。
所詮田舎だろうと舐めてたらとんでもなかった。
むしろ武蔵関あたりが一番酷いかもしれない。
本川越にはぺぺがあって、中には無印良品とかもある。
それから本屋さんも大きいし、駅前にはイトーヨーカ堂さえある。
こりゃーすごいなと思ってたらこれで終わりじゃない。
なんとお隣の川越駅はもっと発展していたのだ。
まず、駅ビルatreがある。mineもあった。mineなんてまだあったんだ。。
それから吉祥持サンロードの倍の長さはあるだろう商店街
「クレアモール」の存在だ。コイツはすごい商店街だった。
デフレ系衣料品はユニクロを始め、GAP、ZARAさえあった。
紀伊国屋書店もあるし、居酒屋も沢山ある。
食べ物だと王将、餃子の満州もあるし、ラーメンなんかもっとすごい。
天下一品とぶぶかがあるのだ。
この時点で吉祥寺と同等だ。
大型家電店はさすがにないけど、あんなの川越にあったら毒だ。
KALDIもあったし、木の実専門店すらあった。
無添加ミックスナッツが500gで500円だった。安っ!!
もはやここに住みたい!とさえ思った。
家賃相場を後で調べよう。
埼玉のパワー、恐るべし。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿